1: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:46:11.86 ID:/WCeQ+SHd
2: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:47:13.68 ID:MPZBXTDw0
楽しそう
3: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:47:25.14 ID:0yEIk/8F0
花火かな
4: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:47:30.33 ID:UoZt4G/5d
サラダ油は燃えないとかしたりがおでイキってたやつww
12: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:48:26.41 ID:/WCeQ+SHd
>>4
これな
これな
211: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:10:34.82 ID:+5heFictM
>>4
小田急の犯人が持ってたサラダ油も350度以上に加熱されてればな
小田急の犯人が持ってたサラダ油も350度以上に加熱されてればな
6: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:47:44.12 ID:WWIjDAD80
危険物乙種四類の合格率30%やし仕方ない
バカばっかや
バカばっかや
8: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:48:07.71 ID:2KTl05uWd
だーすけをキッチンに立たせるな
9: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:48:10.36 ID:U890SovD0
濡れタオル被せな
10: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:48:14.71 ID:x2rP5b4w0
蓋しろよ
11: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:48:21.04 ID:AkIGxAZ90
今から30年くらい前やけど、出張先でふらっと入った町中華で店主っぽいおっちゃんが厨房で火だるまになったの思い出したわ
30: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:52:00.92 ID:bqkRe1wU0
>>11
おじいさんやん
おじいさんやん
43: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:53:29.80 ID:AkIGxAZ90
>>30
ワイは52や
おっさんは今のワイと同じくらいやったな
客もみんなすぐ逃げ出して会計してなかったな
ワイは52や
おっさんは今のワイと同じくらいやったな
客もみんなすぐ逃げ出して会計してなかったな
65: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:56:17.56 ID:1zia9L9G0
>>43
ま?楽しいパフォーマンスまで見れて無料とかおトクやん
ま?楽しいパフォーマンスまで見れて無料とかおトクやん
83: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:58:25.84 ID:AkIGxAZ90
>>65
トラウマやぞ
凄い絶叫やった
トラウマやぞ
凄い絶叫やった
67: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:56:24.43 ID:naXFdtNBM
>>43
えぇ…
流石に火達磨放置は可哀想
えぇ…
流石に火達磨放置は可哀想
234: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:12:20.71 ID:D5T3HYW9d
>>43
おっちゃん面白い話結構持ってるやんけ
22 :こたつの中の名無しさん[]:2021/11/08(月) 13:38:00.11 ID:AkIGxAZ90
アメリカにいた頃、夜の裏路地からI'm gonna kill you!!!!って叫び声と銃声が聞こえて一目散に逃げた思い出
一番喧嘩しちゃいけない相手ってボクシング経験者だよな
13 :こたつの中の名無しさん[sage]:2021/11/08(月) 16:17:16.86 ID:AkIGxAZ90
高校の同級生がボクシングやってて、クラスメイトと喧嘩してボコボコにして退学になってたわ
その後はタイに行ってオカマになったと聞いた
蒙古タンメン中本という、なんJでなぜか全く語られない店
246 :こたつの中の名無しさん[]:2021/11/08(月) 20:37:52.84 ID:AkIGxAZ90
遅めの時間に行ったとき、泥酔した若いリーマンが北極頼んで、むせて丼にゲロしたのを目撃した
おっちゃん面白い話結構持ってるやんけ
22 :こたつの中の名無しさん[]:2021/11/08(月) 13:38:00.11 ID:AkIGxAZ90
アメリカにいた頃、夜の裏路地からI'm gonna kill you!!!!って叫び声と銃声が聞こえて一目散に逃げた思い出
一番喧嘩しちゃいけない相手ってボクシング経験者だよな
13 :こたつの中の名無しさん[sage]:2021/11/08(月) 16:17:16.86 ID:AkIGxAZ90
高校の同級生がボクシングやってて、クラスメイトと喧嘩してボコボコにして退学になってたわ
その後はタイに行ってオカマになったと聞いた
蒙古タンメン中本という、なんJでなぜか全く語られない店
246 :こたつの中の名無しさん[]:2021/11/08(月) 20:37:52.84 ID:AkIGxAZ90
遅めの時間に行ったとき、泥酔した若いリーマンが北極頼んで、むせて丼にゲロしたのを目撃した
238: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:12:37.85 ID:Dml94Sw/0
>>234
これが嘘松か
これが嘘松か
384: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:24:46.36 ID:Own4qkN00
>>234
嘘松らしい嘘松で好感持てる
嘘松らしい嘘松で好感持てる
401: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:26:38.34 ID:/maY4fB90
>>234
こいつどっから紛れ込んだんだ
こいつどっから紛れ込んだんだ
437: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:33:48.39 ID:IXScww75M
>>234
人生楽しそう
人生楽しそう
15: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:48:58.46 ID:lOmKPEgr0
火に油注いだら実際は消えるとか聞いたことあるけどほんまなん?
20: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:50:20.20 ID:3ULi+gsC0
まな板みたいなのに被せたままにすればよかったのでは?
21: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:50:28.54 ID:VvbMk8HX0
これなんでら
31: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:52:02.50 ID:Q7TEM8vv0
>>21
油から火が出るほどの温度やと水が一瞬で蒸発する
油から火が出るほどの温度やと水が一瞬で蒸発する
36: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:52:31.09 ID:VvbMk8HX0
>>31
はえー
ほんならどうすればええんや?
はえー
ほんならどうすればええんや?
39: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:53:05.28 ID:9mLa5pgEd
>>36
もっとたくさん水かけるんや
もっとたくさん水かけるんや
48: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:54:04.10 ID:VvbMk8HX0
>>39
でもそしたら爆発するやろ
でもそしたら爆発するやろ
144: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:04:20.72 ID:B1woVR1Mr
>>48
ほな水かけたらあかんか…
ほな水かけたらあかんか…
42: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:53:28.62 ID:qpjBCSRo0
>>36
濡れタオル入れるんがええって聞いた
濡れタオル入れるんがええって聞いた
92: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:59:07.70 ID:OsSmy6hj0
>>36
火止めて蓋したら
火止めて蓋したら
126: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:02:42.20 ID:K6TxcNOGr
>>36
消化器使うんやで
消化器使うんやで
33: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:52:27.47 ID:IEP0Z5Qd0
義務教育の重要性がわかる
35: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:52:28.83 ID:l/B8Zht8a
ほんま火の取り扱い怖いわ
隣室がこの対応したらワイも死ぬとか
隣室がこの対応したらワイも死ぬとか
40: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:53:16.69 ID:nz7s2EOL0
こんな明らかな料理人みたいなやつがこんなミスするんか?
50: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:54:05.62 ID:iUsdlAuf0
>>40
バイトや研修やろどう見ても
バイトや研修やろどう見ても
47: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:54:02.02 ID:h7uloCpB0
火単体なら水で余裕だけど油はダメだよ油は
52: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:54:40.14 ID:yOU9CR+W0
最近のキッチンは火が出る温度になる前に自動で止まるからなあ
71: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:56:56.41 ID:1fzSTpNJp
だーすけといいみんな火を見ると風送り出すの誕生日の蝋燭があるからなんかな
72: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:56:58.17 ID:l80qLEc+0
困ったら素直に消火器使え
お店なら絶対置いてあるから
お店なら絶対置いてあるから
73: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:57:03.59 ID:uonYyziN0
蓋するか油追加したらええのに
75: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:57:24.83 ID:/Yv9sq5l0
水かけるまで割と余裕そうなの笑う
77: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:57:34.01 ID:CmE5w6f70
冷たい油追加すればほんとに消えるんか?
103: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:00:52.63 ID:Q7TEM8vv0
>>77
そういう方法もあるけど鍋に入ってる油の量にもよる
そういう方法もあるけど鍋に入ってる油の量にもよる
125: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:02:33.21 ID:iIt7ShP4M
>>103
家庭用の鍋やと冷やせる量入れるほど余裕ないやろうし溢れて火に油を注ぐやな
家庭用の鍋やと冷やせる量入れるほど余裕ないやろうし溢れて火に油を注ぐやな
130: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:03:13.19 ID:1d+9RcOO0
>>77
それ冷たければマヨネーズ入れたら良いって理論と同じやぞ
確かに局所的に燃焼点を下回るが、他の火の手があれば油に移ってすぐに燃え広がるからその場しのぎになるかどうかや
水で濡らしたタオルを何枚も持ってきて鎮圧消火するのが一番や
それ冷たければマヨネーズ入れたら良いって理論と同じやぞ
確かに局所的に燃焼点を下回るが、他の火の手があれば油に移ってすぐに燃え広がるからその場しのぎになるかどうかや
水で濡らしたタオルを何枚も持ってきて鎮圧消火するのが一番や
153: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:05:13.53 ID:ECT4gZtK0
>>130
唐突に他の火の手が出てきたな
唐突に他の火の手が出てきたな
161: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:06:05.23 ID:1d+9RcOO0
>>153
他のっていうか消火対象のほうの油全体の温度を下げない限りはどこかしら燃えとるからな
他のっていうか消火対象のほうの油全体の温度を下げない限りはどこかしら燃えとるからな
187: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:08:41.49 ID:ECT4gZtK0
>>161
この動画のケースで他に何処がもえてんねん
この動画のケースで他に何処がもえてんねん
244: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:12:47.39 ID:1d+9RcOO0
>>187
消化対象の鍋の中や
なんか誤解しとるけど冷たい油入れたくらいじゃ火は完全に消えんぞ、それより油の化学反応の方がエネルギー高いから
油を注いだ箇所は局所的に火が消えるけど他に火の手が残るだろうからそのまま燃えるってことや
消化対象の鍋の中や
なんか誤解しとるけど冷たい油入れたくらいじゃ火は完全に消えんぞ、それより油の化学反応の方がエネルギー高いから
油を注いだ箇所は局所的に火が消えるけど他に火の手が残るだろうからそのまま燃えるってことや
78: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:57:40.92 ID:arQUj9g70
これ火を消して温度差がるまで祈るのがベストやろ
413: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:28:47.20 ID:s1rf0/eD0
>>78
祈ってるとき生きた気がせんやろなあ
祈ってるとき生きた気がせんやろなあ
91: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:58:59.50 ID:1lRc58Sw0
最初の2秒でコンロ消してるからほっとけば消えるよな?
93: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 20:59:31.44 ID:my6cpODBM
油かけるのが正解とかいう初見殺しやめろや
101: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:00:28.45 ID:1d+9RcOO0
実は油火災に水掛ても火炎はすぐに小さくなる、ピーク時の温度は限られとるってことや
ただ天井にまで火が上るし、黒煙が一気に広がるから危ないとされとる
ただ天井にまで火が上るし、黒煙が一気に広がるから危ないとされとる
111: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:01:37.37 ID:gfEJFoHya
ワイもこの状況になったらテンパって水かけそう
113: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:01:43.68 ID:dAL+fhyS0
鍋用意したところで被せるんかと思ったわ
119: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:02:16.66 ID:+nFDKpt6d
この程度やったら火消して何も触らんかったらセーフちゃうん
135: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:03:28.46 ID:ll/uYwiy0
シスのライトセーバーみたいでかっこいい
146: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:04:26.29 ID:DEQlH4kL0
>>135
激しすぎやろ
激しすぎやろ
136: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:03:28.82 ID:KfCxAMJ9M
鍋に水滴ついた状態で油入れて熱したら噴水みたいになって死にかけたの思い出したわ
そんなんやったらあかんなんて学校で習ってない気がするんやが
そんなんやったらあかんなんて学校で習ってない気がするんやが
151: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:05:07.47 ID:1d+9RcOO0
>>136
草
草
141: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:04:14.09 ID:K6TxcNOGr
バカ共が濡れたタオルとか言っとるけど消化器使うんやで
日を使うななら消化器買っとくのが常識やで
日を使うななら消化器買っとくのが常識やで
158: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:05:30.98 ID:gfEJFoHya
>>141
アパートの共用廊下にあるからええよな
アパートの共用廊下にあるからええよな
156: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:05:30.07 ID:88Shpivo0
水が0度で凍って100度で沸騰するってとんでもない偶然よな
神様の存在信じてまうわ
神様の存在信じてまうわ
163: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:06:08.62 ID:IZTEfCq60
こういう時に水だけで消そうと思ったら
寸胴一杯ぐらいの水量あれば消えるんかな
寸胴一杯ぐらいの水量あれば消えるんかな
165: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:06:23.47 ID:P7FyMye40
鉄鍋被せたら解決やろ
173: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:07:12.19 ID:QWjv3rj40
水につけた布被せるのはオッケーなんか?
これもヤバイんちゃうの?
これもヤバイんちゃうの?
193: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:09:02.18 ID:9rRqiz+50
>>173
塊で鍋に入ったら普通にヤバい
上手く被せて窒息させればヤバくない
塊で鍋に入ったら普通にヤバい
上手く被せて窒息させればヤバくない
195: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:09:18.90 ID:QDzpD2YY
>>173
鍋全体を覆うほど大きい濡れタオルを被せることが条件や
そうでないと油に水入れた時と同じ反応になる
鍋全体を覆うほど大きい濡れタオルを被せることが条件や
そうでないと油に水入れた時と同じ反応になる
175: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:07:26.32 ID:Yo2cQaan0
なぜ人は火を消そうとして扇いでしまうのか
188: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:08:47.38 ID:1d+9RcOO0
今更動画見たけど思ってたより深刻な被害で草
というかこの火放っておくか蓋しておけば消えたやろ
というかこの火放っておくか蓋しておけば消えたやろ
192: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:09:00.96 ID:HeRFJlFr0
203: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:09:50.40 ID:Xtc4vr/s0
>>192
死と隣り合わせすぎへん?
死と隣り合わせすぎへん?
204: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:09:51.04 ID:3B3S2csP0
>>192
使い過ぎやアホ
使い過ぎやアホ
205: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:09:52.57 ID:nn+Lg5qd0
>>192
なんで非常用のものを4-5回も使う機会があるんですかね…
なんで非常用のものを4-5回も使う機会があるんですかね…
206: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:10:00.72 ID:gfEJFoHya
>>192
お前は料理を諦めろ
お前は料理を諦めろ
229: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:11:56.18 ID:eK1TVbcK0
>>192
草
もうこれないと料理できないねぇ…w
草
もうこれないと料理できないねぇ…w
270: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:14:32.16 ID:+nFDKpt6d
>>192
お前と隣人になったら怖すぎる
お前と隣人になったら怖すぎる
194: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:09:15.89 ID:UWjiOLZG0
220: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:11:26.42 ID:WBCoHKwxH
>>194
雪平鍋ならそら簡単にひっくり返るやろ
雪平鍋ならそら簡単にひっくり返るやろ
236: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:12:32.51 ID:nlsHfuxW0
>>194
黒い煙出てた時点でビビれ
黒い煙出てた時点でビビれ
239: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:12:41.23 ID:yPncRvwc0
>>194
なんで蓋しちゃいかんのや?
なんで蓋しちゃいかんのや?
267: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:14:14.76 ID:MkqVdhvc0
>>239
ミニバックドラフトでも起きたうんちゃうか
ミニバックドラフトでも起きたうんちゃうか
285: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:15:48.88 ID:yPncRvwc0
>>267
あー納得
ただ、そんな気密性高いんだろうか
でも加熱し続けるから外から中には気体が入りにくいのかな
あー納得
ただ、そんな気密性高いんだろうか
でも加熱し続けるから外から中には気体が入りにくいのかな
208: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:10:07.51 ID:VC/hb1bR0
224: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:11:44.24 ID:jqjiN9vB0
>>208
ゴキブリ逃げてる?
ゴキブリ逃げてる?
278: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:15:13.45 ID:wKiMVRLB0
>>224
ほんまや
知らんかった
ほんまや
知らんかった
323: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:18:09.28 ID:X093uVu90
>>224
灰やろ
灰やろ
329: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:18:49.75 ID:jqjiN9vB0
>>323
灰なんかなあ画質荒くてゴキブリっぽくみえる
灰なんかなあ画質荒くてゴキブリっぽくみえる
245: こたつの中の名無しさん 2021/11/08(月) 21:12:48.70 ID:NbrteU3y0
水入れたらこんな燃え広がるんやな
あかんのは知ってるけど想像以上やった
引用元 【動画】彡(゜)(゜)「ファッ!?揚げ物してたら火出てきたンゴ・・・せや、水かけたろ!」 Part.2 あかんのは知ってるけど想像以上やった
【管理人から一言】
必殺技みたいに燃えてた草(´・ω・`)
コメント
コメントする