1 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:49:29.77 ID:NN0JGTOkd1010
沖縄県民「沖縄料理は不味い!!!」
2 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:51:11.93 ID:YtxNKQWY01010
修学旅行でしか行ったことないワイ「でもソーキそばだけはうまかったから…」
73 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:05:26.16 ID:SbNcLo5rd1010
>>2
ワイやんけ
インスタントソーキそば買ったわ
145 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:10:47.09 ID:O7wl3uWBd1010
>>2
ソーキソバめっちゃ不味かった記憶しかないわ
タコライスだけは旨かった
186 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:14:07.14 ID:APRcocf6a1010
>>2
ソーキーそばの不味さでびびったわ
地元で旨い店ってのつれてってもらったのに
3 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:51:48.67 ID:2rA6vLTR01010
沖縄料理はまずいけど、沖縄で食える飯は悪くないと言うね
6 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:52:28.10 ID:mMqF1vuq01010
いるよなそういう空気読めない奴
12 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:54:11.38 ID:WIkJxnVzM1010
ソーキとかどん兵衛の麺みたいやもん
148 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:10:52.86 ID:Tx7+Gs7Fd1010
>>12
そんなわけで沖縄そばのカップ麺は大体うまいで
16 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:55:45.11 ID:0h04wbrt01010
ゴーヤチャンプルうまいぞ
18 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:56:11.49 ID:sWAkoCC2d1010
ゴーヤとかあれ沖縄の人は美味しいと思って食べとんのか?
34 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:59:19.37 ID:eM4ZWzpId1010
>>18
クセになるまずさやね
たまらん
26 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:58:28.68 ID:T6/TT01dM1010
>>18
ピーマンみたいなもんやろ
24 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:57:55.87 ID:ee3W5vtqH1010
タコライスだけすき
お昼は屋台のタコライス食べとる
27 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:58:34.46 ID:C/5lnUpz01010
沖縄で食べたもので最も美味しかったのは
ほっともっとの肉野菜炒め弁当だったな
28 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:58:37.32 ID:PjbeaIyg01010
タコライス想像と違ったけど好き
31 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:58:48.29 ID:kYLp2Agm01010

56 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:03:11.41 ID:VZMS+cAOa1010
>>31
眉毛ムカつくんじゃ
160 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:12:04.14 ID:vP55T5rma1010
>>31
ちゃんとした美味いやつがこの後出てくるんだよな
177 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:13:30.38 ID:ezLpd+KHM1010
>>31
そこまで言わんでもええやろ…
279 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:22:13.98 ID:hmcyoVsm01010
>>31
ワイちな沖、なんの反論も浮かばない
実際地元で有名やなかったら食おうと思わんな
308 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:24:42.34 ID:drXcjGjE01010
>>31
後で旨いソーキそばも出てくるんだけど所謂本島の流行を持ってきただけで沖縄そばらしさがない屈指の糞回
43 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:01:32.49 ID:T6/TT01dM1010
不味いけど健康に良いのが本来の沖縄料理なんですけどね
57 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:03:14.27 ID:Eg2Cx457d1010
無理に沖縄料理食うからやろ
所詮古臭い家庭料理やねん
カツオの刺身が一番美味いぞ
64 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:04:06.86
ラフテー美味かったで
あと豆腐陽岱鋼とかいうやつ
66 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:04:27.11 ID:bHOfrCm901010
ソーキそばは肉をおかず麺を主食として食えばうまい
67 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:04:27.30 ID:XGLOt9k1d1010
ソーキそばとかガチで不味かった
想像してたんと違う
72 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:05:24.49 ID:vOIy56e701010
>>67
味の薄い腰のないそばにチャーシューどーん
79 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:06:50.69 ID:8kfkEUIR01010
>>67
麺がばふばふしてるイメージ
ワイが食ったのがそうだっただけかもしれんが
76 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:05:55.70 ID:8kfkEUIR01010
ランチョンミートはウマイ
酒のつまみには微妙やがパンに挟んで食うと最高
83 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:07:09.32 ID:ezLpd+KHM1010
>>76
それって沖縄料理なん?
104 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:08:29.67 ID:5UY6klrb61010
>>83
ランチョンミートと野菜で作る炒め物とか割と沖縄料理ちゃうか
112 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:09:05.28 ID:8kfkEUIR01010
>>83
違うんか?
ポーク卵とかいうの料理沖縄料理の居酒屋で食ったんやが
沖縄やとランチョンミートのことポークって言うとか聞いた
133 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:10:12.69 ID:ezLpd+KHM1010
>>112
それは沖縄料理なんやろなあ
ただ単にスパム単体やとアメリカ産やろって思っただけや
84 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:07:21.54 ID:UtR3Btjn01010
アレも都内で食うと意外とうまかったりするねん
観光で行って沖縄で旨い店当てるのなんか絶対無理
92 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:07:49.06 ID:7TWUt5nJ01010
ソーキそばは薄味大好きやからめっちゃ美味かったんやけどな
コーレーグースかけて辛味加えたら最高や
95 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:07:53.34 ID:VC+uWPm8a1010
沖縄の女はすぐヤレるってマジ?
116 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:09:13.54 ID:JKRSHwmDd1010
>>95
沖縄に居る本土の人はヤりやすいぞ
143 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:10:41.48 ID:VC+uWPm8a1010
>>116
旅行客狙えと?
157 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:11:57.06 ID:JKRSHwmDd1010
>>143
せやせや海に居るやつはほぼナンパ待ちや
251 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:20:17.85 ID:VC+uWPm8a1010
>>157
なるほどな
119 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:09:31.04 ID:aClOGQi4d1010
ミミガー興味あるけどうまいんけ?
127 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:09:55.29 ID:UtR3Btjn01010
>>119
コンビニに売ってるやろ
旨いで
138 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:10:22.42 ID:+R4vvkYf01010
>>119
ピリ辛のミミガー最高や
125 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:09:48.94 ID:da2kwEeP01010
ソーキそばうまいやん
イラブチャーの刺身とかグルクンの唐揚げも最高や
129 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:10:04.03 ID:mjYPfeMK01010
イラブチャーの刺身うまいぞ
あと夜光貝
159 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:11:58.65 ID:OxmWQ+pD01010
北海道と沖縄で何であんなに差があるんだろうな
素材はどちらもいいけど、北海道はそれを活かせているのに沖縄は殺しにかかってる
165 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:12:30.80 ID:T6/TT01dM1010
>>159
沖縄の素材って何や?
魚は不味いしそれ以外ないやろ
169 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:13:02.01 ID:5UY6klrb61010
>>159
今の沖縄料理の基本がアメカスのアレやからちゃう?
北海道の料理は日本の料理思想がベースにあるけど
184 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:13:56.03 ID:JKRSHwmDd1010
>>159
活かしてると思うけどな
特に豚肉
194 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:14:53.18 ID:4WYRRprk01010
>>159
沖縄の素材って激マズやろ
ぶっちゃけ内地より沖縄のが飯美味いしソーキそばとかゴーヤチャンプルとかめっちゃ頑張ってると思うで
北海道が素材の暴力なのは否定しないが
230 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:18:21.13 ID:a4sYIVcj01010
>>159
日本食的な料理だからやないの
沖縄は沖縄やアメリカ感出してるのばっかやけど北海道はアイヌ感有るの全然無いやん
せいぜいルイベくらいか?
178 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:13:40.17 ID:HBvJxDsld1010
>>159
基本的に暖かいところは不味い
182 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:13:48.79 ID:N+XpThxx01010
タイは飯旨かったのに、沖縄はなんで不味いんや
206 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:16:21.44 ID:DupKdPQnM1010
>>182
あんな小さい島やと食材限られてるしなぁ
183 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:13:51.70 ID:8kfkEUIR01010
オリオンビールは美味い
188 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:14:15.63 ID:NnkFsRVa01010
ラフテーとオリオンビールだけ
190 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:14:30.99 ID:D7ixsCDSM1010
暖かい所は食材の鮮度をどうしても保てないからね
スパイスで誤魔化すような料理が発達する
212 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:16:32.25 ID:D7ixsCDSM1010
>>199
だからろくなスパイスがなかった沖縄料理は
ほかの南国料理に比べて不味い不味い言われるわけや
225 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:18:04.23 ID:T6/TT01dM1010
>>212
その通りや
不味くて健康に良いのが伝統的な沖縄料理やで
精進料理やな
200 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:15:37.13 ID:gFwIlrFX01010

210 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:16:28.01 ID:8kfkEUIR01010
>>200
食うと美味いのも多いけどホンマ色合い悪いな沖縄料理って
217 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:17:41.96 ID:tFvSFMq301010
ソーキそば食うぐらいならうどんでええやろ…
218 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:17:46.12 ID:SQjw8CM001010
ていうか北海道以外に食いもん一本で勝負出来る都道府県あるか?他も似たようなもんやろ
220 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:17:48.04 ID:2oGymU8h01010
ラフテーは美味いけど別に角煮でよくね
235 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:18:48.16 ID:YamgZRAQa1010
沖縄の人間って料理に塩使うの知らんやろ
観光地では一番飯マズイわ
237 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:18:55.23 ID:3R0vWXmza1010
ワイ「遊びの沖縄か、食の北海道か…」
ワイ「うーん東京でええやん」
247 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:20:08.41 ID:UuH93zkZp1010
>>237
金さえあれば東京は遊びも食べ物も何でもあるからな
242 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:19:27.08 ID:iRBxMLFl01010
これだけ特徴があって、そこそこ美味い飯がある都道府県他にないんだよなあ
249 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:20:11.17
>>242
これだけ特徴があって、ほとんど美味い飯がない都道府県は沖縄くらいや
244 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:19:56.79 ID:vP55T5rma1010
沖縄のなんか雑な感じは世界でいうイギリス料理的なものを感じる
美味い店もあるだろうが
引用元ワイ「沖縄料理は不味い」沖縄県民「!!!」シュババババ(泳いでくる音)
【管理人から一言】
ワイ沖縄料理の飲み屋で食べたことはあるけど沖縄には行ったことないからわからんのやけど、ここまで不味いと言われてるの見ると本場の味を食してみたさが湧いてきた…(´・ω・`)
沖縄県民「沖縄料理は不味い!!!」
2 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:51:11.93 ID:YtxNKQWY01010
修学旅行でしか行ったことないワイ「でもソーキそばだけはうまかったから…」
73 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:05:26.16 ID:SbNcLo5rd1010
>>2
ワイやんけ
インスタントソーキそば買ったわ
145 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:10:47.09 ID:O7wl3uWBd1010
>>2
ソーキソバめっちゃ不味かった記憶しかないわ
タコライスだけは旨かった
186 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:14:07.14 ID:APRcocf6a1010
>>2
ソーキーそばの不味さでびびったわ
地元で旨い店ってのつれてってもらったのに
3 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:51:48.67 ID:2rA6vLTR01010
沖縄料理はまずいけど、沖縄で食える飯は悪くないと言うね
6 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:52:28.10 ID:mMqF1vuq01010
いるよなそういう空気読めない奴
12 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:54:11.38 ID:WIkJxnVzM1010
ソーキとかどん兵衛の麺みたいやもん
148 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:10:52.86 ID:Tx7+Gs7Fd1010
>>12
そんなわけで沖縄そばのカップ麺は大体うまいで
16 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:55:45.11 ID:0h04wbrt01010
ゴーヤチャンプルうまいぞ
18 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:56:11.49 ID:sWAkoCC2d1010
ゴーヤとかあれ沖縄の人は美味しいと思って食べとんのか?
34 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:59:19.37 ID:eM4ZWzpId1010
>>18
クセになるまずさやね
たまらん
26 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:58:28.68 ID:T6/TT01dM1010
>>18
ピーマンみたいなもんやろ
24 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:57:55.87 ID:ee3W5vtqH1010
タコライスだけすき
お昼は屋台のタコライス食べとる
27 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:58:34.46 ID:C/5lnUpz01010
沖縄で食べたもので最も美味しかったのは
ほっともっとの肉野菜炒め弁当だったな
28 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:58:37.32 ID:PjbeaIyg01010
タコライス想像と違ったけど好き
31 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 19:58:48.29 ID:kYLp2Agm01010

56 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:03:11.41 ID:VZMS+cAOa1010
>>31
眉毛ムカつくんじゃ
160 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:12:04.14 ID:vP55T5rma1010
>>31
ちゃんとした美味いやつがこの後出てくるんだよな
177 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:13:30.38 ID:ezLpd+KHM1010
>>31
そこまで言わんでもええやろ…
279 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:22:13.98 ID:hmcyoVsm01010
>>31
ワイちな沖、なんの反論も浮かばない
実際地元で有名やなかったら食おうと思わんな
308 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:24:42.34 ID:drXcjGjE01010
>>31
後で旨いソーキそばも出てくるんだけど所謂本島の流行を持ってきただけで沖縄そばらしさがない屈指の糞回
43 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:01:32.49 ID:T6/TT01dM1010
不味いけど健康に良いのが本来の沖縄料理なんですけどね
57 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:03:14.27 ID:Eg2Cx457d1010
無理に沖縄料理食うからやろ
所詮古臭い家庭料理やねん
カツオの刺身が一番美味いぞ
64 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:04:06.86
ラフテー美味かったで
あと豆腐陽岱鋼とかいうやつ
66 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:04:27.11 ID:bHOfrCm901010
ソーキそばは肉をおかず麺を主食として食えばうまい
67 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:04:27.30 ID:XGLOt9k1d1010
ソーキそばとかガチで不味かった
想像してたんと違う
72 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:05:24.49 ID:vOIy56e701010
>>67
味の薄い腰のないそばにチャーシューどーん
79 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:06:50.69 ID:8kfkEUIR01010
>>67
麺がばふばふしてるイメージ
ワイが食ったのがそうだっただけかもしれんが
76 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:05:55.70 ID:8kfkEUIR01010
ランチョンミートはウマイ
酒のつまみには微妙やがパンに挟んで食うと最高
83 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:07:09.32 ID:ezLpd+KHM1010
>>76
それって沖縄料理なん?
104 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:08:29.67 ID:5UY6klrb61010
>>83
ランチョンミートと野菜で作る炒め物とか割と沖縄料理ちゃうか
112 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:09:05.28 ID:8kfkEUIR01010
>>83
違うんか?
ポーク卵とかいうの料理沖縄料理の居酒屋で食ったんやが
沖縄やとランチョンミートのことポークって言うとか聞いた
133 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:10:12.69 ID:ezLpd+KHM1010
>>112
それは沖縄料理なんやろなあ
ただ単にスパム単体やとアメリカ産やろって思っただけや
84 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:07:21.54 ID:UtR3Btjn01010
アレも都内で食うと意外とうまかったりするねん
観光で行って沖縄で旨い店当てるのなんか絶対無理
92 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:07:49.06 ID:7TWUt5nJ01010
ソーキそばは薄味大好きやからめっちゃ美味かったんやけどな
コーレーグースかけて辛味加えたら最高や
95 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:07:53.34 ID:VC+uWPm8a1010
沖縄の女はすぐヤレるってマジ?
116 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:09:13.54 ID:JKRSHwmDd1010
>>95
沖縄に居る本土の人はヤりやすいぞ
143 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:10:41.48 ID:VC+uWPm8a1010
>>116
旅行客狙えと?
157 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:11:57.06 ID:JKRSHwmDd1010
>>143
せやせや海に居るやつはほぼナンパ待ちや
251 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:20:17.85 ID:VC+uWPm8a1010
>>157
なるほどな
119 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:09:31.04 ID:aClOGQi4d1010
ミミガー興味あるけどうまいんけ?
127 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:09:55.29 ID:UtR3Btjn01010
>>119
コンビニに売ってるやろ
旨いで
138 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:10:22.42 ID:+R4vvkYf01010
>>119
ピリ辛のミミガー最高や
125 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:09:48.94 ID:da2kwEeP01010
ソーキそばうまいやん
イラブチャーの刺身とかグルクンの唐揚げも最高や
129 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:10:04.03 ID:mjYPfeMK01010
イラブチャーの刺身うまいぞ
あと夜光貝
159 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:11:58.65 ID:OxmWQ+pD01010
北海道と沖縄で何であんなに差があるんだろうな
素材はどちらもいいけど、北海道はそれを活かせているのに沖縄は殺しにかかってる
165 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:12:30.80 ID:T6/TT01dM1010
>>159
沖縄の素材って何や?
魚は不味いしそれ以外ないやろ
169 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:13:02.01 ID:5UY6klrb61010
>>159
今の沖縄料理の基本がアメカスのアレやからちゃう?
北海道の料理は日本の料理思想がベースにあるけど
184 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:13:56.03 ID:JKRSHwmDd1010
>>159
活かしてると思うけどな
特に豚肉
194 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:14:53.18 ID:4WYRRprk01010
>>159
沖縄の素材って激マズやろ
ぶっちゃけ内地より沖縄のが飯美味いしソーキそばとかゴーヤチャンプルとかめっちゃ頑張ってると思うで
北海道が素材の暴力なのは否定しないが
230 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:18:21.13 ID:a4sYIVcj01010
>>159
日本食的な料理だからやないの
沖縄は沖縄やアメリカ感出してるのばっかやけど北海道はアイヌ感有るの全然無いやん
せいぜいルイベくらいか?
178 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:13:40.17 ID:HBvJxDsld1010
>>159
基本的に暖かいところは不味い
182 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:13:48.79 ID:N+XpThxx01010
タイは飯旨かったのに、沖縄はなんで不味いんや
206 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:16:21.44 ID:DupKdPQnM1010
>>182
あんな小さい島やと食材限られてるしなぁ
183 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:13:51.70 ID:8kfkEUIR01010
オリオンビールは美味い
188 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:14:15.63 ID:NnkFsRVa01010
ラフテーとオリオンビールだけ
190 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:14:30.99 ID:D7ixsCDSM1010
暖かい所は食材の鮮度をどうしても保てないからね
スパイスで誤魔化すような料理が発達する
212 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:16:32.25 ID:D7ixsCDSM1010
>>199
だからろくなスパイスがなかった沖縄料理は
ほかの南国料理に比べて不味い不味い言われるわけや
225 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:18:04.23 ID:T6/TT01dM1010
>>212
その通りや
不味くて健康に良いのが伝統的な沖縄料理やで
精進料理やな
200 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:15:37.13 ID:gFwIlrFX01010

210 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:16:28.01 ID:8kfkEUIR01010
>>200
食うと美味いのも多いけどホンマ色合い悪いな沖縄料理って
217 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:17:41.96 ID:tFvSFMq301010
ソーキそば食うぐらいならうどんでええやろ…
218 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:17:46.12 ID:SQjw8CM001010
ていうか北海道以外に食いもん一本で勝負出来る都道府県あるか?他も似たようなもんやろ
220 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:17:48.04 ID:2oGymU8h01010
ラフテーは美味いけど別に角煮でよくね
235 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:18:48.16 ID:YamgZRAQa1010
沖縄の人間って料理に塩使うの知らんやろ
観光地では一番飯マズイわ
237 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:18:55.23 ID:3R0vWXmza1010
ワイ「遊びの沖縄か、食の北海道か…」
ワイ「うーん東京でええやん」
247 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:20:08.41 ID:UuH93zkZp1010
>>237
金さえあれば東京は遊びも食べ物も何でもあるからな
242 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:19:27.08 ID:iRBxMLFl01010
これだけ特徴があって、そこそこ美味い飯がある都道府県他にないんだよなあ
249 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:20:11.17
>>242
これだけ特徴があって、ほとんど美味い飯がない都道府県は沖縄くらいや
244 :こたつの中の名無しさん 2018/10/10(水) 20:19:56.79 ID:vP55T5rma1010
沖縄のなんか雑な感じは世界でいうイギリス料理的なものを感じる
美味い店もあるだろうが
引用元ワイ「沖縄料理は不味い」沖縄県民「!!!」シュババババ(泳いでくる音)
【管理人から一言】
ワイ沖縄料理の飲み屋で食べたことはあるけど沖縄には行ったことないからわからんのやけど、ここまで不味いと言われてるの見ると本場の味を食してみたさが湧いてきた…(´・ω・`)
コメント
コメントする