IMG_6400

1: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:35:12.41 ID:ESMD6Ia6M

3: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:35:33.31 ID:Dr05MCUma
ふーんヤバイじゃん

4: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:35:49.70 ID:B+yffQL4M
ここでカフェインをひとつまみ…w

5: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:36:12.05 ID:6hPxxm2ka
ちなみに鳩が作った巣がこれや
no title

16: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:37:21.41 ID:iFPTdQer0
>>5
こいつらは場所センスと厚かましさで売ってるからな

18: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:37:30.76 ID:L7a29VRT0
>>5
ん?なにか問題でも?みたいな顔してて草

19: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:37:32.91 ID:W5jwbacU0
>>5
かわいい

27: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:38:34.10 ID:5F7+cuHI0
>>5
今月初めて笑ったわ

30: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:38:41.73 ID:d77PISt/0
>>5
ワイの方が賢そうやな

75: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:44:58.43 ID:fdklzKqn0
>>5
ベランダにたまごあったから留守の間に巣ごと捨てたら帰ってきてすごい悲しそうな目してたわ

110: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:49:38.57 ID:PpcFLpof0
>>5
人間の良心に頼ってやがるな

6: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:36:15.76 ID:HeEU1YYE0
めっちゃ大変そうやな

8: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:36:34.62 ID:vctHxUOq0
くそみたいな脳でようこんなんできるな

11: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:36:57.86 ID:5Y3aKaupM
よく考えたらファンタジー感ある昆虫

22: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:37:54.91 ID:qXPS+YUI0

37: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:39:17.65 ID:l3b2p/M10
>>22
凄い

38: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:39:38.28 ID:MLq69gI30
>>22
これ途中で失敗してああああああ!!って発狂したりしないんやろか

176: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:59:55.20 ID:lMglCyiy0
>>22
めちゃくちゃ器用やな

42: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:40:01.37 ID:um3kUBbc0
クソガキ「蜘蛛の巣だー!」木の棒でグシャッ

49: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:40:50.41 ID:z4RgoFL80
子どもの頃蜘蛛の巣にアリ落として遊んでたわ
アリをぐるぐる巻にするのおもろかった

51: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:41:09.54 ID:j21OfcO70
すごい

no title

56: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:42:02.11 ID:B+yffQL4M
>>51
翌日には破壊されとると思うと諸行無常や…

59: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:42:54.04 ID:lONN+Lb40
>>51
こんなところに作るアホ

78: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:45:04.34 ID:SU+9mbt/0
>>51
ATフィールドやんけ

81: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:45:26.46 ID:6hhMKe1ha
>>51
これに気づかず引っ掛かったら少しテンション下がるわ

235: こたつの中の名無しさん 2022/09/28(水) 00:16:00.53 ID:jI7WYc2N0
>>51
ここまで来ると逆に残してあげたくなる

55: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:41:59.32 ID:XakkAGvqa
これ誰かに教わった訳ではなくDNAに作り方刻まれてるんやろ
ほんま生き物ってすごいわ

73: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:44:53.00 ID:y6iZScvj0
>>55
わかる

108: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:49:18.59 ID:LUxEBgDZ0
>>55
こんなんが無から発生するわけないし、種を作った神が宇宙のどっかにおるはずや

221: こたつの中の名無しさん 2022/09/28(水) 00:12:13.14 ID:oAZSo5bX0
>>108
アホみたいにオカルトにするなよ
ただただ何万年もかけて進化しただけやろ

66: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:43:48.64 ID:XaqM9hGd0
編み物をするオカンやん

69: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:44:35.59 ID:YwefPFSHa
ワイ渓流釣り師
蜘蛛の巣は木の枝ブレードでぽい~や

90: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:46:50.91 ID:qBfJapG00
絶対プログラムされてると思うわこんなん

93: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:47:08.09 ID:7+gNHIHP0
夏の蒸し暑い日に蜘蛛の巣顔らへん絡むとめっちゃいらつくよな

98: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:47:24.94 ID:8pbj4Oay0
ここまでキレイに作る必要性ってあるんか?
適当にグルグルグルーってしとけばもっと速く作れるやろ

102: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:48:19.72 ID:B+yffQL4M
>>98
縦糸は絡まらない横糸で獲物捕えるから適当にやると自分も絡まる

105: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:48:51.28 ID:XQEN0aio0
>>102
はぇ~

147: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:55:46.20 ID:nnTZ4z110
>>102
YAIBAで知ったわ

104: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:48:39.88 ID:bKadswTA0
ゲームとかで蜘蛛の敵がぶワーッって出すみたいに最初からあの形でケツから出てるんかと思った

112: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:50:07.24 ID:j21OfcO70
鳩にも蜘蛛にも詳しいやついて草
なんGってたまにこういうやつ現れるよな

114: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:50:18.55 ID:Q10y4k5Wr
no title

121: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:51:40.21 ID:XQEN0aio0
>>114
左上綺麗すぎだろ

145: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:55:34.98 ID:oj98rWj+0
>>114
許さんぞと(笑)

152: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:56:22.66 ID:e5gH9xIq0
>>114
眠気覚ましドリンク好き

173: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:59:41.76 ID:Xk125HUua
>>114
コーヒーでも脳が破壊されてるんやな

116: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:50:41.57 ID:tFvtHYG+0
最初の一本目はどうやって架けるん?

157: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:56:53.14 ID:GSQWrKDE0
>>116
糸を出しながらジャンプする

118: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:50:56.65 ID:VpL5FWJs0
ヒトカスとかいう勝手に巣に突っ込んで破壊するゴミ

120: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:51:38.67 ID:R961OkUU0
まさに「職人」やわ
お前ら土方バカにしてるけどこのレベルで建築してるんやで

132: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:53:14.68 ID:HixQWUhB0
>>120
土方はもうちょい上手に作れよ…

128: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:52:27.11 ID:qXPS+YUI0

134: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:53:16.25 ID:04I1OIsN0
>>128
うーんこの鳥頭

169: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:58:47.94 ID:nGPEzilD0
>>128
調子悪い日ならワイもかかりそう

146: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:55:44.29 ID:fTdHs3HPF
これ系のスレで「…?こんなんワイでも作れるのに蜘蛛のほうが凄いんか?」が沸かないの珍しい

156: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:56:46.05 ID:cpw+9mwY0
>>146
作れないからね

163: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:58:08.55 ID:CuncPvrJ0
>>146
ワイらのけつからはウンコしか出ない

149: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:56:11.70 ID:j4rNZvOJ0
蜘蛛の巣って芸術点高いけど、あんな風に謎の進化するよりもっと簡単な方法で獲物を捉えるやり方ありそうよな

無駄が多いやろ絶対

150: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:56:16.22 ID:TOaUCM7G0
田舎に行くと歩道にこういうの作っているときあって気が付かずに突撃して全てをぶっ壊してるときあるよな

167: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:58:33.00 ID:/QnveL8la
静電気を帯びてるから獲物が近づいたら巣の方からくっつく性質があるんやとか


だからワイらにもやたらくっつく

172: こたつの中の名無しさん 2022/09/27(火) 23:59:01.85 ID:YptxfalbM
>>167
はえ~

179: こたつの中の名無しさん 2022/09/28(水) 00:00:39.22 ID:erc5S1tu0
>>167
まるで蜘蛛博士だな

203: こたつの中の名無しさん 2022/09/28(水) 00:07:50.94 ID:wW+igETWM
>>167
すげーな

183: こたつの中の名無しさん 2022/09/28(水) 00:02:08.24 ID:vPcPyaE20
ワイ41歳無職やけど平日はよく近所の鉄塔のとこに蜘蛛の巣を棒で壊しに行くわ
大体日に20個は巣を破壊する
小学生が下校する時間になったら走って帰る

187: こたつの中の名無しさん 2022/09/28(水) 00:03:43.20 ID:9DhXeS0L0
>>183
クズめ

193: こたつの中の名無しさん 2022/09/28(水) 00:05:26.79 ID:Wg2JaMVw0
>>183
あかんなんか涙出て来た

197: こたつの中の名無しさん 2022/09/28(水) 00:06:38.02 ID:oE6VCYpR0
>>183
妖怪かな?

227: こたつの中の名無しさん 2022/09/28(水) 00:14:18.39 ID:e28gW18Y0
>>183
もうそれが職業やろ

185: こたつの中の名無しさん 2022/09/28(水) 00:02:48.23 ID:99WS7CQp0
こういうの見ると気軽に巣壊せなくなっちゃう🥺
引用元 【動画】蜘蛛の巣作り、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww