1 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:26:38.69 ID:CAP
2 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:26:55.26 ID:UUREVdxm0
サッポロ一番みそラーメン
848 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:34:59.90 ID:VB4UyptK0
>>2
同意
で、二位がラ王の味噌
3 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:27:15.45 ID:Y0ezKzd50
辛ラーメン
282 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:55:08.41 ID:osJIeiSK0
>>3
入ってくんな チョン
909 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:39:31.70 ID:1tSRtY5h0
>>3
そういうネタはやめろ
本気にした人が食べたら犯罪だぞ
950 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:43:39.99 ID:2dzLfoAD0
>>3
東日本大震災の時歩いて帰る途中スーパーよったら他のラーメンは全く無いのに辛ラーメンだけ結構残ってて笑ったよ(笑)
6 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:28:12.61 ID:u2vIeQv60
まるちゃん正麺だろ
754 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:27:41.86 ID:Vho2wsSy0
>>6
冗談はやめてくれ
483 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:09:13.34 ID:Bvnj/wKr0
>>6
マルちゃん正麺は、味は嫌いでないんだが、ゲリになりやすいのが欠点だわ。
だが、サッポロ一番やチャルメラなどの昔からある普通のインスタント麺なら特に腹を壊すことがない。
やっぱあの生麺チックな麺と、スープに何か問題があるに違いない。
527 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:12:22.40 ID:npjOtulj0
>>483
ヤッパリそういう人いるのか。
おれもなんだよな。
マルちゃん正麺の冷やし中華なんか最高にいい出来なんだよな。
697 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:24:01.07 ID:4PRoPhtr0
>>483
かんすいの量が多いのかな?
10 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:28:56.71 ID:E+++cu2m0
チキンラーメンが人気なのは理解出来ない。
焦げた味としか思えん。
124 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:43:13.27 ID:vZGfNb8E0
>>10
だが、無性に食べたくなる時がある。
食べたら「ああ、こんな味だったよな」となるが。
17 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:30:40.94 ID:K+7nmnt/0
中華三昧しかありえない
106 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:41:44.39 ID:1H7etmcM0
>>17
これおいしかったよなあ
439 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:05:49.11 ID:Yi4mVC+y0
>>17
売れ筋だと安い商品が上位に来るんだろうな。
522 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:11:52.14 ID:T/Zua7uA0
>>17
同意
700 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:24:11.33 ID:iMzqDa6L0
>>17
高いから当然と言えば当然だが、どれも美味いよな。
しかもインスタントとしては高いってだけだし。
19 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:31:28.35 ID:vhrx8xo30
マルタイの棒ラーメン
コンパクト構造な点も◎
20 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:31:37.89 ID:RR/koQYu0
チャルメラだろ
21 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:31:42.89 ID:ed5SFq530
あの「5食入り」って、どうしても同じ物で五個パック以外ムリなんですかねぇ?
ポロイチなら『塩2・味噌2・醤油1』みたいなパック出たら超嬉しいんですけど…
38 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:34:32.53 ID:8hz9WTGz0
>>21
わかるwその内訳も完璧、醤油おいしくはないけどたまに確認の為に食べたくなるんだよな
529 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:12:33.21 ID:T/Zua7uA0
>>21
人により1・2・2がいいとか言い出すから無理
750 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:27:17.27 ID:Hn99h6/L0
>>529
三食か六食パックにすればいいだけでは?
24 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:32:34.12 ID:rYTbx5t70
40歳にして出た結論
醤油 → チャルメラ醤油
塩 → サッポロ一番塩ラーメン
トンコツ → 五木食品 熊本もっこすラーメン
白湯 → 中華三昧 ラー椒白湯麺
883 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:38:02.19 ID:y8lunKbW0
>>24
おっさん、味噌は?
25 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:32:44.03 ID:uWqpo1jD0
イトメンが入っていないぞ
649 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:21:24.71 ID:OFLa9iLH0
>>25
イトメンはローカルなんですよ、
32 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:33:17.79 ID:zQYoWqw90
トップバリュの袋麺って
味が微妙だよね
42 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:35:14.28 ID:TYxruf0J0
>>32
安っぽい味
110 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:41:58.45 ID:+DGyFoU20
>>32
製造元出してないから手を抜いてそう。
他のスーパーのPB商品は製造元書いてるからあまり手を抜いてないよな。
37 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:34:15.26 ID:CHIL57+e0
サッポロ一番塩は
もはや別ジャンル
別次元
59 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:37:33.35 ID:9gc9gtzJ0
お前らもうマダムヤンが出た時のインパクト忘れたのかよw
マダムヤンなんてトレビやんって感じだったのにさぁ。
86 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:39:59.38 ID:U30wTVCjO
>>59
うまかったなあ あれ
美女がテレビコマーシャルしていたな
703 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:24:15.01 ID:Xn+f5P4M0
>>59
おじいちゃんいくつ👴?マダムヤンって何?
150 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:45:37.53 ID:9gc9gtzJ0
>>86
ノンフライ麺のはしりだからなぁ。
美味かったよなぁ。
当時でも高かったけど。
60 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:37:40.93 ID:BkGG4oD10
5袋入り、全体的に高くなったよね
76 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:39:13.63 ID:/AuLD80r0
コンビニの袋めんって100円するんだよな
インフレかなわんよ(´・ω・`)
78 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:39:15.10 ID:rPw0YLEJ0
農心辛ラーメンはマジで
即席麺売上の最底辺だぞ。
138 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:44:39.34 ID:+DGyFoU20
>>78
たまに食べるが、辛いから5袋も要らないなw
というより、ラーメンでコンスタントに輸入されているのは辛ラーメンぐらいか?
93 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:40:30.43 ID:NtwoIfRV0
本中華一択
最後、汁に冷や飯ぶち込む
95 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:40:50.09 ID:GjBi6CsL0
うまかっちゃんて九州メインなのに5位に入るんだな
100 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:41:18.71 ID:/AuLD80r0
チキンラーメンみたいなしょうゆ系は若いころは好きだったけど
年とったらなんか頭にガツーンってくる強さみたいなのが気になって
あんま好きじゃなくなったわ。血圧ではないと思うんだが。
105 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:41:38.67 ID:nTRT/G9U0
出前一丁
ごまラー油の香りは他には無い
107 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:41:51.54 ID:zI4LHiPt0
チャルメラずっと子供時代から
好きだったんだが…
112 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:42:14.01 ID:CHIL57+e0
サッポロ一番塩は
発売以来味を変えていない
変える必要がない
大人になって食べて
子供の頃のほうが旨かった記憶があると思うが
それは自分の味覚が変わったという事
115 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:42:21.46 ID:pvXYF+yO0
サッポロ一番旨いよな。
安売りでも298円でしか売ってないけど。
117 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:42:29.40 ID:TD6yndIC0
子供の頃ヤクルトラーメンが好きだった
今も売ってんのかな
134 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:44:11.69 ID:/DkgmT470
>>117
昔のままとは違うと思うけど。
ヤクルトレディのおねえさんがチラシを持ってきてくれるよ。
163 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:46:39.07 ID:TD6yndIC0
>>134
ありがとう
好きだったって記憶があるだけで味は覚えてないんだけど通販で買えるようなら買ってみたい
278 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:54:54.12 ID:/DkgmT470
>>163
http://www.yakult.co.jp/products/item0207.html
ヤクルトのラーメンは麺許皆伝という商品名になって宅配専用です。
(麺はやっぱり緑色w)
アマゾンで見たけどありませんでした。
146 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:45:14.99 ID:/WuHFYZO0
>>117
緑色の麺なついなww
129 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:43:43.24 ID:/mAkxfNu0
サッポロ一番みそを超える袋麺はもう出てこないだろうな
139 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:44:51.70 ID:rCk1BLs10
俺もサッポロ一番みそラーメンだな。
塩・醤油も良いが、みそは別格。
とんこつ類はイラネ
142 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:45:08.27 ID:wEB16QDD0
うまかっちゃんその辺のスーパーにも並べてくれたらいいのに
147 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:45:21.60 ID:rYTbx5t70
日清チリトマトヌードルを袋麺で出してくれよ
カップ高いんだよあれ
151 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:45:37.97 ID:2o4BoSHa0
「うまかっちゃん」って東京だとなかなか売ってないんだよな
157 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:46:11.51 ID:1wde3hGJ0
サッポロ一番塩にマーガリン入れるのが一番美味い。
バターではダメ。
マーガリンが最高。
165 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:46:47.68 ID:zd+VUjL50
昔の出前一丁だな
今のごまラー油は昔のと違うよな?
なんか美味くないんだ
852 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:35:16.36 ID:D3vj3Hb00
>>165
同感
イリゴマが多くなった?
なんか
食いてぇーって思って食っても全部食べきれないよ最近
168 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:47:07.64 ID:ueXTW6+G0
出前一丁だね
わかるひといるね
171 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:47:34.78 ID:/AuLD80r0
出前一丁は一時すごくハマった
最近みかけないわ
180 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:48:31.51 ID:cAhqoxDZ0
少し前から生麺風のものがプッシュされてるけど
昔ながらの袋麺の食感は支持されてるわけだ
181 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:48:32.11 ID:MaK+F43U0
やっぱ中華三昧ですかね…
あれは袋麺を超えています
193 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:49:17.58 ID:0WO/t7140
サッポロ一番みそラーメンに軽く牛乳入れると塩っぱさが丸くなる
195 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:49:29.32 ID:wgeU8BMJ0
サッポロ一番はほんと味変わんねーからな
こういう食べ物商売で当たり前の事が出来ないメーカーが多い
198 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:49:39.43 ID:8RR5LSaL0
辛ラーメンは美味く無いけど、ノグリは美味いと思う。
叩かれるだろうけど。
225 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:51:28.89 ID:+K1M+ypH0
>>198
モチモチした麺だな
910 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:39:42.69 ID:PneHsSpj0
>>198
ノグリは1990年代のは凄く美味かったよ。魚介の刻んだのと昆布がマンマ入っていて旨味が強かった。
当然、当時としては驚く程辛かったけど、辛味=痛みは慣れで解決されちゃうからね。
今のノグリは、なんだか薄いんだよ。製品の安全性については、過去と現在のどちらが良いのかなんて
分かんないけどさ。なにせ、農心製品は発がん性物質が含まれていたり、甘味料輸送にバキュームカー
を使うお国ですからww
947 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:43:19.50 ID:8RR5LSaL0
>>910
昆布は確かに今ほどペラペラで小さくは無かったな。
具は覚えとらんが。
201 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:49:49.37 ID:iiUsVfFu0
エンゲル係数か知らんが、トップバリューのミソが家にある
このスレ見て、サッポロ一番が食いたくなった
仕事頑張ろ
205 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:50:11.43 ID:9QuthtPS0
中華三昧は味が変わったような気がする
20年前はものすごくうまかったが今はそこまでじゃない
年食って味覚が変わっただけかもしれんが
324 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:58:23.44 ID:XjAWkzEeO
>>205
わしも同じ感想
239 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:52:36.01 ID:OA6KcYez0
サッポロ塩 味噌だな。醤油は他に比べて ひと落ちる
270 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:54:41.44 ID:dbNShdne0
>>239
同意
244 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:52:48.37 ID:SkZEU/Zb0
塩ラーメンを頑張って作ってますって店が、白ごま入れて札幌一番の塩に似てきちゃうなんて現象があって笑ったことあるw
254 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:53:32.47 ID:g9X6Puoe0
たま~にサッポロ一番塩ラーメンが無性に食べたくなる
麺は茹で過ぎて透き通って柔らかくなったぐらいが好み
具は生卵と刻み葱を少々
258 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:53:53.21 ID:YACvPgLx0
サッポロ一番味噌ラーメンのクッソ身体に悪そうな味すこ
284 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:55:26.36 ID:ZVhWstuB0
ガッキーファンのオレ、チキンラーメン以外の選択肢なし
290 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:56:02.03 ID:hFCh6GqO0
サッポロ一番みその辛口もうまいんだよな。
301 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:56:57.12 ID:AyT6tDIl0
サッポロ一番は醤油はイマイチなんだよな。これは昔から変わらない。
ちび六は復活させて欲しいな。
あとアラビヤン焼きそばが好き。
307 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:57:10.57 ID:i6TyQVRs0
結局のところ昔からある定番に落ち着く
明星チャルメラ、出前一丁、サッポロ一番、エースコツクワンタンメン
308 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:57:10.60 ID:G639DaFl0
>>1
チキンラーメンの良さが未だに分からん
328 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:58:31.02 ID:0p4BuIqz0
袋麺はあのチープさが良い
生麺に近付けようとしている所もあるが俺が求めているのはそうじゃない
袋麺は袋麺という別個の存在なんだから
351 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:59:48.30 ID:3vw8FdQb0
マルちゃん製麺とかラ王はもうウンザリ
369 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:01:14.03 ID:dzdD00h10
定番以外で美味しいのが少ない
1度食べたらリピしたくないのがほとんど
鶏ガラダシが効いてる中華そばが食べたい
375 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:01:37.60 ID:fgFkdtpf0
ここみてたらサッポロ一番塩を飯のオカズに食べたくなったわ
てなことで好きな袋麺はサッポロ一番塩で
434 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:05:20.88 ID:P4KOCXVM0
辛ラーメンは汚くて食べる気がしない
一度食べたが味の記憶が無いただ辛いだけだった。
466 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:07:46.12 ID:GOtUdzg70
>>434
辛いのはいいんだけど蒙古タンメン中本みたいな旨味がほしいな
てか蒙古タンメン中本が袋麺出してほしい…
436 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:05:37.40 ID:GzkXaVBv0
袋麺の方が、カップ麺よりも健康ってイメージがするんだよね
451 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:06:22.43 ID:iiUsVfFu0
>>436
ほんとそれ
カップ麺は、直ぐに飽きるしな
462 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:07:25.17 ID:UAWASObb0
>>436
カップ麺も鍋で作るとうまくなるから不思議や
引用元【社会】あなたが一番好きな袋麺は何ですか?… 「袋麺」売れ筋トップ200商品ランキング
【管理人から一言】
味噌・塩はサッポロ一番 醤油はチャルメラか出前一丁
辛い系のインスタント麺もっと出して欲しいわ中本頼むよ~(´・ω・`)
坂口 孝則:調達・購買業務コンサルタント、講演家
テレビCMでよく見かける定番品の強さが目立つ(東洋経済オンライン編集部撮影)
カップ麺と袋麺。どちらを買うことが多いだろうか。お湯を注ぐだけで食べられるカップ麺と違って、袋麺の場合は鍋でお湯を沸かし、食器を用意して、場合によっては野菜や肉などの具を入れるなどと一手間を要するものの、インスタント食品の名のとおり、手軽に食べられる食べ物として重宝している人は少なくないだろう。

「袋麺売れ筋ランキング」11位以下
http://toyokeizai.net/articles/photo/206871?pn=2
カップ麺では、「『カップ麺』売れ筋トップ100商品」(2016年7月17日)で示したように、全国的には「カップヌードル」(日清食品)の人気が最も高く、「マルちゃん 赤いきつねうどん」(東洋水産)、「シーフードヌードル」(日清食品)、「マルちゃん 緑のたぬき」、「ペヤング ソースやきそば」(まるか食品)などという定番が強い。
そんな袋麺の売れ筋商品とはいったい何か。筆者は5000万人規模の消費者購買情報を基にした全国標準データベース「True Data」を使って、主要な全国のスーパーマーケットのPOSデータを基に、袋麺の売れ行き上位200商品を調べてみた。
100万人がスーパーマーケットに入店したとして、その100万人単位における売り上げや平均単価も調べ、ブランド・商品別にランキングにした。パックごとに個数には違いがあるため、金額をランキングのベースにした。
テレビCMでよく見かける定番品が強い
1位は「サッポロ一番袋めん みそラーメン 5食」、2位に「サッポロ一番袋めん 塩ラーメン 5食」といずれもサンヨー食品の商品がワンツーフィニッシュ。3位は「チキンラーメン 5食」(日清食品)、4位に「マルちゃん正麺 醤油味 5食」(東洋水産)、5位は「うまかっちゃん 94g×5」(ハウス食品)が入った。上位にはテレビCMでよく見かける定番品の姿が目立った。
カップ麺は家庭だけでなく、職場など外出先でも食べられ、一方、袋麺は家庭で食べることが多い。本ランキングには主婦層や子どもの嗜好が反映されているといえるだろう。
http://toyokeizai.net/articles/-/206871
テレビCMでよく見かける定番品の強さが目立つ(東洋経済オンライン編集部撮影)
カップ麺と袋麺。どちらを買うことが多いだろうか。お湯を注ぐだけで食べられるカップ麺と違って、袋麺の場合は鍋でお湯を沸かし、食器を用意して、場合によっては野菜や肉などの具を入れるなどと一手間を要するものの、インスタント食品の名のとおり、手軽に食べられる食べ物として重宝している人は少なくないだろう。

「袋麺売れ筋ランキング」11位以下
http://toyokeizai.net/articles/photo/206871?pn=2
カップ麺では、「『カップ麺』売れ筋トップ100商品」(2016年7月17日)で示したように、全国的には「カップヌードル」(日清食品)の人気が最も高く、「マルちゃん 赤いきつねうどん」(東洋水産)、「シーフードヌードル」(日清食品)、「マルちゃん 緑のたぬき」、「ペヤング ソースやきそば」(まるか食品)などという定番が強い。
そんな袋麺の売れ筋商品とはいったい何か。筆者は5000万人規模の消費者購買情報を基にした全国標準データベース「True Data」を使って、主要な全国のスーパーマーケットのPOSデータを基に、袋麺の売れ行き上位200商品を調べてみた。
100万人がスーパーマーケットに入店したとして、その100万人単位における売り上げや平均単価も調べ、ブランド・商品別にランキングにした。パックごとに個数には違いがあるため、金額をランキングのベースにした。
テレビCMでよく見かける定番品が強い
1位は「サッポロ一番袋めん みそラーメン 5食」、2位に「サッポロ一番袋めん 塩ラーメン 5食」といずれもサンヨー食品の商品がワンツーフィニッシュ。3位は「チキンラーメン 5食」(日清食品)、4位に「マルちゃん正麺 醤油味 5食」(東洋水産)、5位は「うまかっちゃん 94g×5」(ハウス食品)が入った。上位にはテレビCMでよく見かける定番品の姿が目立った。
カップ麺は家庭だけでなく、職場など外出先でも食べられ、一方、袋麺は家庭で食べることが多い。本ランキングには主婦層や子どもの嗜好が反映されているといえるだろう。
http://toyokeizai.net/articles/-/206871
2 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:26:55.26 ID:UUREVdxm0
サッポロ一番みそラーメン
848 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:34:59.90 ID:VB4UyptK0
>>2
同意
で、二位がラ王の味噌
3 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:27:15.45 ID:Y0ezKzd50
辛ラーメン
282 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:55:08.41 ID:osJIeiSK0
>>3
入ってくんな チョン
909 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:39:31.70 ID:1tSRtY5h0
>>3
そういうネタはやめろ
本気にした人が食べたら犯罪だぞ
950 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:43:39.99 ID:2dzLfoAD0
>>3
東日本大震災の時歩いて帰る途中スーパーよったら他のラーメンは全く無いのに辛ラーメンだけ結構残ってて笑ったよ(笑)
6 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:28:12.61 ID:u2vIeQv60
まるちゃん正麺だろ
754 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:27:41.86 ID:Vho2wsSy0
>>6
冗談はやめてくれ
483 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:09:13.34 ID:Bvnj/wKr0
>>6
マルちゃん正麺は、味は嫌いでないんだが、ゲリになりやすいのが欠点だわ。
だが、サッポロ一番やチャルメラなどの昔からある普通のインスタント麺なら特に腹を壊すことがない。
やっぱあの生麺チックな麺と、スープに何か問題があるに違いない。
527 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:12:22.40 ID:npjOtulj0
>>483
ヤッパリそういう人いるのか。
おれもなんだよな。
マルちゃん正麺の冷やし中華なんか最高にいい出来なんだよな。
697 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:24:01.07 ID:4PRoPhtr0
>>483
かんすいの量が多いのかな?
10 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:28:56.71 ID:E+++cu2m0
チキンラーメンが人気なのは理解出来ない。
焦げた味としか思えん。
124 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:43:13.27 ID:vZGfNb8E0
>>10
だが、無性に食べたくなる時がある。
食べたら「ああ、こんな味だったよな」となるが。
17 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:30:40.94 ID:K+7nmnt/0
中華三昧しかありえない
106 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:41:44.39 ID:1H7etmcM0
>>17
これおいしかったよなあ
439 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:05:49.11 ID:Yi4mVC+y0
>>17
売れ筋だと安い商品が上位に来るんだろうな。
522 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:11:52.14 ID:T/Zua7uA0
>>17
同意
700 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:24:11.33 ID:iMzqDa6L0
>>17
高いから当然と言えば当然だが、どれも美味いよな。
しかもインスタントとしては高いってだけだし。
19 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:31:28.35 ID:vhrx8xo30
マルタイの棒ラーメン
コンパクト構造な点も◎
20 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:31:37.89 ID:RR/koQYu0
チャルメラだろ
21 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:31:42.89 ID:ed5SFq530
あの「5食入り」って、どうしても同じ物で五個パック以外ムリなんですかねぇ?
ポロイチなら『塩2・味噌2・醤油1』みたいなパック出たら超嬉しいんですけど…
38 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:34:32.53 ID:8hz9WTGz0
>>21
わかるwその内訳も完璧、醤油おいしくはないけどたまに確認の為に食べたくなるんだよな
529 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:12:33.21 ID:T/Zua7uA0
>>21
人により1・2・2がいいとか言い出すから無理
750 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:27:17.27 ID:Hn99h6/L0
>>529
三食か六食パックにすればいいだけでは?
24 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:32:34.12 ID:rYTbx5t70
40歳にして出た結論
醤油 → チャルメラ醤油
塩 → サッポロ一番塩ラーメン
トンコツ → 五木食品 熊本もっこすラーメン
白湯 → 中華三昧 ラー椒白湯麺
883 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:38:02.19 ID:y8lunKbW0
>>24
おっさん、味噌は?
25 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:32:44.03 ID:uWqpo1jD0
イトメンが入っていないぞ
649 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:21:24.71 ID:OFLa9iLH0
>>25
イトメンはローカルなんですよ、
32 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:33:17.79 ID:zQYoWqw90
トップバリュの袋麺って
味が微妙だよね
42 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:35:14.28 ID:TYxruf0J0
>>32
安っぽい味
110 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:41:58.45 ID:+DGyFoU20
>>32
製造元出してないから手を抜いてそう。
他のスーパーのPB商品は製造元書いてるからあまり手を抜いてないよな。
37 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:34:15.26 ID:CHIL57+e0
サッポロ一番塩は
もはや別ジャンル
別次元
59 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:37:33.35 ID:9gc9gtzJ0
お前らもうマダムヤンが出た時のインパクト忘れたのかよw
マダムヤンなんてトレビやんって感じだったのにさぁ。
86 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:39:59.38 ID:U30wTVCjO
>>59
うまかったなあ あれ
美女がテレビコマーシャルしていたな
703 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:24:15.01 ID:Xn+f5P4M0
>>59
おじいちゃんいくつ👴?マダムヤンって何?
150 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:45:37.53 ID:9gc9gtzJ0
>>86
ノンフライ麺のはしりだからなぁ。
美味かったよなぁ。
当時でも高かったけど。
60 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:37:40.93 ID:BkGG4oD10
5袋入り、全体的に高くなったよね
76 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:39:13.63 ID:/AuLD80r0
コンビニの袋めんって100円するんだよな
インフレかなわんよ(´・ω・`)
78 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:39:15.10 ID:rPw0YLEJ0
農心辛ラーメンはマジで
即席麺売上の最底辺だぞ。
138 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:44:39.34 ID:+DGyFoU20
>>78
たまに食べるが、辛いから5袋も要らないなw
というより、ラーメンでコンスタントに輸入されているのは辛ラーメンぐらいか?
93 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:40:30.43 ID:NtwoIfRV0
本中華一択
最後、汁に冷や飯ぶち込む
95 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:40:50.09 ID:GjBi6CsL0
うまかっちゃんて九州メインなのに5位に入るんだな
100 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:41:18.71 ID:/AuLD80r0
チキンラーメンみたいなしょうゆ系は若いころは好きだったけど
年とったらなんか頭にガツーンってくる強さみたいなのが気になって
あんま好きじゃなくなったわ。血圧ではないと思うんだが。
105 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:41:38.67 ID:nTRT/G9U0
出前一丁
ごまラー油の香りは他には無い
107 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:41:51.54 ID:zI4LHiPt0
チャルメラずっと子供時代から
好きだったんだが…
112 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:42:14.01 ID:CHIL57+e0
サッポロ一番塩は
発売以来味を変えていない
変える必要がない
大人になって食べて
子供の頃のほうが旨かった記憶があると思うが
それは自分の味覚が変わったという事
115 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:42:21.46 ID:pvXYF+yO0
サッポロ一番旨いよな。
安売りでも298円でしか売ってないけど。
117 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:42:29.40 ID:TD6yndIC0
子供の頃ヤクルトラーメンが好きだった
今も売ってんのかな
134 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:44:11.69 ID:/DkgmT470
>>117
昔のままとは違うと思うけど。
ヤクルトレディのおねえさんがチラシを持ってきてくれるよ。
163 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:46:39.07 ID:TD6yndIC0
>>134
ありがとう
好きだったって記憶があるだけで味は覚えてないんだけど通販で買えるようなら買ってみたい
278 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:54:54.12 ID:/DkgmT470
>>163
http://www.yakult.co.jp/products/item0207.html
ヤクルトのラーメンは麺許皆伝という商品名になって宅配専用です。
(麺はやっぱり緑色w)
アマゾンで見たけどありませんでした。
146 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:45:14.99 ID:/WuHFYZO0
>>117
緑色の麺なついなww
129 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:43:43.24 ID:/mAkxfNu0
サッポロ一番みそを超える袋麺はもう出てこないだろうな
139 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:44:51.70 ID:rCk1BLs10
俺もサッポロ一番みそラーメンだな。
塩・醤油も良いが、みそは別格。
とんこつ類はイラネ
142 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:45:08.27 ID:wEB16QDD0
うまかっちゃんその辺のスーパーにも並べてくれたらいいのに
147 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:45:21.60 ID:rYTbx5t70
日清チリトマトヌードルを袋麺で出してくれよ
カップ高いんだよあれ
151 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:45:37.97 ID:2o4BoSHa0
「うまかっちゃん」って東京だとなかなか売ってないんだよな
157 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:46:11.51 ID:1wde3hGJ0
サッポロ一番塩にマーガリン入れるのが一番美味い。
バターではダメ。
マーガリンが最高。
165 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:46:47.68 ID:zd+VUjL50
昔の出前一丁だな
今のごまラー油は昔のと違うよな?
なんか美味くないんだ
852 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:35:16.36 ID:D3vj3Hb00
>>165
同感
イリゴマが多くなった?
なんか
食いてぇーって思って食っても全部食べきれないよ最近
168 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:47:07.64 ID:ueXTW6+G0
出前一丁だね
わかるひといるね
171 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:47:34.78 ID:/AuLD80r0
出前一丁は一時すごくハマった
最近みかけないわ
180 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:48:31.51 ID:cAhqoxDZ0
少し前から生麺風のものがプッシュされてるけど
昔ながらの袋麺の食感は支持されてるわけだ
181 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:48:32.11 ID:MaK+F43U0
やっぱ中華三昧ですかね…
あれは袋麺を超えています
193 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:49:17.58 ID:0WO/t7140
サッポロ一番みそラーメンに軽く牛乳入れると塩っぱさが丸くなる
195 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:49:29.32 ID:wgeU8BMJ0
サッポロ一番はほんと味変わんねーからな
こういう食べ物商売で当たり前の事が出来ないメーカーが多い
198 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:49:39.43 ID:8RR5LSaL0
辛ラーメンは美味く無いけど、ノグリは美味いと思う。
叩かれるだろうけど。
225 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:51:28.89 ID:+K1M+ypH0
>>198
モチモチした麺だな
910 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:39:42.69 ID:PneHsSpj0
>>198
ノグリは1990年代のは凄く美味かったよ。魚介の刻んだのと昆布がマンマ入っていて旨味が強かった。
当然、当時としては驚く程辛かったけど、辛味=痛みは慣れで解決されちゃうからね。
今のノグリは、なんだか薄いんだよ。製品の安全性については、過去と現在のどちらが良いのかなんて
分かんないけどさ。なにせ、農心製品は発がん性物質が含まれていたり、甘味料輸送にバキュームカー
を使うお国ですからww
947 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:43:19.50 ID:8RR5LSaL0
>>910
昆布は確かに今ほどペラペラで小さくは無かったな。
具は覚えとらんが。
201 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:49:49.37 ID:iiUsVfFu0
エンゲル係数か知らんが、トップバリューのミソが家にある
このスレ見て、サッポロ一番が食いたくなった
仕事頑張ろ
205 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:50:11.43 ID:9QuthtPS0
中華三昧は味が変わったような気がする
20年前はものすごくうまかったが今はそこまでじゃない
年食って味覚が変わっただけかもしれんが
324 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:58:23.44 ID:XjAWkzEeO
>>205
わしも同じ感想
239 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:52:36.01 ID:OA6KcYez0
サッポロ塩 味噌だな。醤油は他に比べて ひと落ちる
270 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:54:41.44 ID:dbNShdne0
>>239
同意
244 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:52:48.37 ID:SkZEU/Zb0
塩ラーメンを頑張って作ってますって店が、白ごま入れて札幌一番の塩に似てきちゃうなんて現象があって笑ったことあるw
254 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:53:32.47 ID:g9X6Puoe0
たま~にサッポロ一番塩ラーメンが無性に食べたくなる
麺は茹で過ぎて透き通って柔らかくなったぐらいが好み
具は生卵と刻み葱を少々
258 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:53:53.21 ID:YACvPgLx0
サッポロ一番味噌ラーメンのクッソ身体に悪そうな味すこ
284 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:55:26.36 ID:ZVhWstuB0
ガッキーファンのオレ、チキンラーメン以外の選択肢なし
290 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:56:02.03 ID:hFCh6GqO0
サッポロ一番みその辛口もうまいんだよな。
301 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:56:57.12 ID:AyT6tDIl0
サッポロ一番は醤油はイマイチなんだよな。これは昔から変わらない。
ちび六は復活させて欲しいな。
あとアラビヤン焼きそばが好き。
307 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:57:10.57 ID:i6TyQVRs0
結局のところ昔からある定番に落ち着く
明星チャルメラ、出前一丁、サッポロ一番、エースコツクワンタンメン
308 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:57:10.60 ID:G639DaFl0
>>1
チキンラーメンの良さが未だに分からん
328 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:58:31.02 ID:0p4BuIqz0
袋麺はあのチープさが良い
生麺に近付けようとしている所もあるが俺が求めているのはそうじゃない
袋麺は袋麺という別個の存在なんだから
351 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 17:59:48.30 ID:3vw8FdQb0
マルちゃん製麺とかラ王はもうウンザリ
369 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:01:14.03 ID:dzdD00h10
定番以外で美味しいのが少ない
1度食べたらリピしたくないのがほとんど
鶏ガラダシが効いてる中華そばが食べたい
375 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:01:37.60 ID:fgFkdtpf0
ここみてたらサッポロ一番塩を飯のオカズに食べたくなったわ
てなことで好きな袋麺はサッポロ一番塩で
434 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:05:20.88 ID:P4KOCXVM0
辛ラーメンは汚くて食べる気がしない
一度食べたが味の記憶が無いただ辛いだけだった。
466 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:07:46.12 ID:GOtUdzg70
>>434
辛いのはいいんだけど蒙古タンメン中本みたいな旨味がほしいな
てか蒙古タンメン中本が袋麺出してほしい…
436 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:05:37.40 ID:GzkXaVBv0
袋麺の方が、カップ麺よりも健康ってイメージがするんだよね
451 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:06:22.43 ID:iiUsVfFu0
>>436
ほんとそれ
カップ麺は、直ぐに飽きるしな
462 :こたつの中の名無しさん 2018/02/04(日) 18:07:25.17 ID:UAWASObb0
>>436
カップ麺も鍋で作るとうまくなるから不思議や
引用元【社会】あなたが一番好きな袋麺は何ですか?… 「袋麺」売れ筋トップ200商品ランキング
【管理人から一言】
味噌・塩はサッポロ一番 醤油はチャルメラか出前一丁
辛い系のインスタント麺もっと出して欲しいわ中本頼むよ~(´・ω・`)
コメント
コメントする