1 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:27:13.71 ID:CAP
2 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:27:50.67 ID:eTuMCJyQ0
あそこは最悪だよな
12 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:29:48.72 ID:bh07IRO5O
>>2
ここは天国じゃないんだ
かといって地獄でもない
472 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:40:54.84 ID:fCRgpCez0
>>12
いいやつばかりじゃ無いけど
悪いやつばかりでも無い
4 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:28:35.57 ID:XU65Z25/0
見えない銃を撃ちまくる
5 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:28:47.33 ID:JE/fvybr0
ここも似たようなものだ
719 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 17:15:03.65 ID:/gQaWc2A0
>>5
匿名同士なのに気遣い合う優しい人々しか集わない場所、を考えてみたけど、無いよな
結局、5ちゃんとかヤフコメとか場所がどこかじゃなくて、これが人間の本性なんだと思う
11 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:29:47.25 ID:JT8O9yZ/0
いわゆるネットジャンキーの巣窟?
13 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:30:11.12 ID:0eICj5rI0
今どきヤフコメとかw
208 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:00:36.98 ID:s87yqSXx0
>>13
ごちゃんに来ない人のごちゃん的な場所として賑わっているよ
14 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:30:12.05 ID:Wt8QNwEP0
何故マスゴミは上から目線なのか
206 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:00:24.59 ID:J34xmDG50
>>14
既得権益を享受してるテレビ業界の上級国民だからね
電波オークション制導入のニュース一斉だんまりしてる分際でジャーナリスト気取ってほしくないよね
20 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:31:10.37 ID:q+kUDWxI0
上から目線ならまだいいよ。
偽善コメが一番腹立つ。
21 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:31:21.54 ID:e9XEaYRk0
ヤフコメごときで上から目線とか
5ちゃんねるを生き残れないぞ
102 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:47:32.74 ID:VHVGNjRr0
>>21
ヤフコメの方が酷くない?
見るに耐えんよ
23 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:31:27.47 ID:3DukYlka0
ワイドショーも上から目線で批判してるから
人の性なんじゃね?
27 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:32:14.85 ID:JziVDgrU0
正直、芸能人の不倫とかには興味はないが
ただ、芸能人の場合は騒がれるのも仕方ないじゃんとは思うけどね
そういう商売なのだからな
31 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:33:31.64 ID:pDa3hJHq0
あそこは5chよりも病的な威圧感を感じるわ
誰もがご意見番になりたいんだろうけど
36 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:34:10.89 ID:dUagizjX0
マウント取らないと死ぬ病にかかってる奴は多い
38 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:34:32.59 ID:5ZiMO/wa0
この記事自体が上からということに気付いていないw
41 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:35:11.75 ID:Zno3sQYA0
ツイッターでも同じでしょ、ヲタがキモい
49 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:37:52.81 ID:a+nKvbDB0
ヤフーコメントたまに見ると、どんどんすさんでいってるよね
でも不倫したやつ叩いてるのだけは、まぁ理あるかなって思ってた
51 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:38:17.21 ID:xQvJ1ThY0
ヤフコメに限らず、時事ネタに何か突っ込もうとする時点で大体上から目線になるだろ
人間なんて口では偉そうなことばっかり言うもんですよ
53 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:39:10.74 ID:Dj0k9d690
もう30年近く前にブルーハーツがTRAIN-TRAINで既に歌ってただろ。
54 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:39:14.94 ID:i9zxeINJ0
質問板とかで質問に答えじゃなくて説教始めるやつとかおるよね
55 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:40:00.30 ID:7PXMfEhO0
「これなら強気に意見できる」ってインシデントだけコメントするからだろそりゃ
「なんとなく同意」とか「意見があるけど大して自信はない」とかならコメントしないだろうそもそも
58 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:40:15.90 ID:gGQ+iNqB0
ワイドショーの司会者やコメンテーターは
軒並み高所得者だし社会的地位もあるけど
ヤフコメや5chはガチ弱者だからなぁ
59 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:40:37.12 ID:Lx5Xp3D50
弱者を叩くことで自分が強者になったつもりになれて優越感に浸れるからだな
リアルの強者はリアルで優越しているからわざわざネットでそんなことする必要がない
必然的に弱者が弱者を叩くことになる
71 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:42:46.76 ID:qEnzu6ig0
いや、別に、足の引っ張り合い、見下しは、弱者同士じゃなくて、強者同士でもやるだろ?
遠交近攻、五十歩百歩みたいなもので、差がない、小さいから、争う。
差が大きければ、抗う気も、見下す気も起きない。尊敬とか、憐れみ、同情の気持ちになる。
79 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:44:16.73 ID:fkngkZaO0
>なぜ芸能人の不倫に怒るのか
叩いて面白がってるだけだろ
80 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:44:20.51 ID:3Ibgb1040
じゃあ芸能人も社会批評禁止して、芸事だけやってりゃいいんじゃないの。
90 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:46:15.10 ID:JRSC/4YV0
>>80
(; ゚Д゚)ワイドショーで芸人やタレントが
コメンテーターとして2ちゃんねらーの真似事やり始めたのがそもそもの原因だね
82 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:45:10.29 ID:QOTCnLjq0
そう思う
みたいなやつ
ネトウヨが複数アカウントで工作しまくってるだろ
83 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:45:13.04 ID:sNhaGKHT0
じゃあ不倫を報じなきゃいいんじゃないですかね…
87 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:45:48.51 ID:nQfz0StP0
ヤフコメこえええ
ごちゃんねらーでよかったわー
88 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:45:50.64 ID:cYGJm9eo0
5chじゃそんな事ないよね(適当)
105 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:47:45.28 ID:EUEvEn/t0
上から目線のレスが多い順だと
価格.comの掲示板>ヤフー知恵袋>2ch専門板
かな
121 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:49:55.62 ID:uBU3MJzB0
>>105
ヤフー知恵袋は上から目線多いな。
142 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:53:07.48 ID:l7JIKgIL0
>>105
価格comといや女の顔アイコン使ってるヤツキモいw
5億%男ってわかってるのにwww
283 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:11:56.64 ID:+8ZPyygl0
>>105
ぶっちゃけ穏やかなもんだよ2chは
すげー気楽
708 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 17:13:36.23 ID:HHMbV/JF0
>>105
価格.comってどんな商品見ても必ず罵倒し合ってるもんな
怖くて質問なんかできねえよw
404 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:32:15.84 ID:1LTgMak30
>>283
ニュー速はましなだけじゃね?
他は結構ひどいとこあるよ
424 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:34:33.22 ID:rhVaU6DB0
>>404
ここがマシだなんてなんの冗談だよ(´・ω・`)
448 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:38:08.55 ID:1LTgMak30
>>424
そう言いながらおまいさんのレスもソフトだよ
他荒れすぎ…(´・ω・`)
110 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:48:17.26 ID:uBU3MJzB0
ヤフー知恵袋なんて質問に回答しないで質問者に説教するやついるからな
127 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:50:38.37 ID:VHVGNjRr0
>>110
あれ何なんだろうねw
わからないなら黙ってりゃ良いのに
122 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:50:00.18 ID:arLu5tST0
下手にアカウントを使ってる分、複垢の必死さでこことは違う異様さを感じる
今はどうだか知らんけど知恵袋も酷かった
125 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:50:27.49 ID:1O4FY6oJ0
精通してる人間からすると明らかに間違ってることも、
それっぽく書いて高評価が多いとみんな騙されるよね。
126 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:50:29.13 ID:gW5aXWId
ただ答えりゃいいのにいらん説教入れるよね
144 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:53:15.75 ID:3zU6px6H0
5ちゃんでも、ツイッターでもなく、ヤフー民になる理由がわからない
152 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:54:31.04 ID:DlBKI1vl0
ヤフコメ民は恐いからワシはここばかりじゃ
155 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:54:33.23 ID:DWAyrmo60
Facebookの書き込みとかでも、日本人の特徴だな。粗探しして弱いものを叩いてる。ゾッとする。
167 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:56:11.61 ID:bS81sNqX0
下から目線だとおパンツが見えるよ
177 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:56:59.68 ID:jlba0Jj40
>>167
上から目線だと谷間見えちゃうじゃん
210 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:00:41.17 ID:QKMkMV6T0
記事全く関係ないコメがついても上位になるくらい数万人単位でアホしかいないからな
211 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:00:43.29 ID:WNpIjD2L0
冗談でも皮肉でもなく、一般市民の憧れの仕事はワイドショーのコメンテーターだからな
ステータス的にあれが庶民にとって理想的な「上がり」
214 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:01:08.09 ID:ccPNt25o0
マウンティング大好きな国民だよなあ
引用元【話題】なぜ人々はヤフコメだと上から目線なのか「弱者が弱者をたたく」最悪の構図[18/01/29]
【管理人から一言】
5chの書き込みって基本的にプロレスみたいな感じで見てる。
たまに本当に頭おかしいやつはおるけどなんだかんだで会話できる人多いし。
コメント欄って5chやTwitterと違って会話すること想定してないから、自分の意見投げつけて終わりだから無意識に過激化しやすいってのはありそう。
著名人の不倫が報じられると、ヤフーニュースのコメント欄(ヤフコメ)には、
激怒する書き込みが相次ぐ。なぜそこまで“上から目線”で怒るのか。
情報社会学者の塚越健司氏は「ネットの普及によって、目の前の自分に向き合うことより、
何かの立場から社会を論じているほうが、心理的満足感が得られるようになったからだ」と指摘する――。
〈なぜ人々は「芸能人の不倫」に怒るのか〉
2017年も芸能人の不倫や大相撲の問題などがワイドショーなどで特集された。
多くの人にとって芸能人の問題も大相撲の問題も他人事であるにもかかわらず、
なぜ人々は怒りを込め、問題を論じようとするのだろう。
それだけ人々はニュースを「自分のこととして」共感したからかと言われれば、
そうではないようにも思う。ではなぜ我々は自分と関係ない事件にあれほどまで怒るのだろう。
この問題について考えたい。
英犯罪学者のジョック・ヤング(1942-2013)は2007年に著書『後期近代の眩暈』を出版している(翻訳は2008年出版)。
SNSが本格的に普及する前に書かれた本だが、その後の社会を見通す上で示唆に富んでいる。
我々は社会問題を論じる際、排除されている人と富裕層などの包摂されている人々の二項対立で考えることが多い。
しかしヤングによれば、問題はむしろ多くの人々が社会に包摂された多数派と思ってしまう点にあるという。
以下ヤングの議論を概観しよう。
〈「私も一発逆転できるかも」という思考回路〉
言うまでもなく日本社会に生きる多くの人々が不安に苛まれている。
不況やグローバル化などによる年功序列制度の実質的な崩壊や、非正規雇用が増大化し、
未来に向けた見通しが立てづらい世の中だ。
金銭による労働者のインセンティブ=動機づけが困難な社会において、職場環境の向上など、
新たなインセンティブ獲得のための試行錯誤が求められている。
他方、職業選択の自由や様々な価値の多様化によって、労働の自由も拡大している。
職業においては「ユーチューバー」などが典型だが、芸能界とも異なる新しい労働形態が出現している。
まだ人数は少ないが、社会的な成功を収めた人もいる。
こうした新たな成功パターンは、努力よりも発想が重視される。
従来であれば成功は、専門技術を獲得する努力の対価だった。
だが近年は「一見すると」自分でもできそうなことで成功しているように受け止められる。
「発想があればユーチューバーで稼げる」と考える人は、一昔前に比べて増えているはずだ。
無論成功には発想だけでなく努力が不可欠だ(当然ユーチューバー等の人々が努力していないなどと考えているわけではない)。
しかし「報酬の恣意性」とヤングが呼ぶように、どうすれば儲かるか、成功するかという道筋は複雑化し、
そのため「私も一発逆転できるかも」という思考回路も増える。
創造性はその性質故に、創造的であるための道筋を教えてはくれない。
したがって現代社会は不安定化する一方、「夢(だけ)は無限に増殖する」中で一発逆転を夢みるという、
期待と不安が同居した状況を呈している。
続きはソースで
PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/24273
激怒する書き込みが相次ぐ。なぜそこまで“上から目線”で怒るのか。
情報社会学者の塚越健司氏は「ネットの普及によって、目の前の自分に向き合うことより、
何かの立場から社会を論じているほうが、心理的満足感が得られるようになったからだ」と指摘する――。
〈なぜ人々は「芸能人の不倫」に怒るのか〉
2017年も芸能人の不倫や大相撲の問題などがワイドショーなどで特集された。
多くの人にとって芸能人の問題も大相撲の問題も他人事であるにもかかわらず、
なぜ人々は怒りを込め、問題を論じようとするのだろう。
それだけ人々はニュースを「自分のこととして」共感したからかと言われれば、
そうではないようにも思う。ではなぜ我々は自分と関係ない事件にあれほどまで怒るのだろう。
この問題について考えたい。
英犯罪学者のジョック・ヤング(1942-2013)は2007年に著書『後期近代の眩暈』を出版している(翻訳は2008年出版)。
SNSが本格的に普及する前に書かれた本だが、その後の社会を見通す上で示唆に富んでいる。
我々は社会問題を論じる際、排除されている人と富裕層などの包摂されている人々の二項対立で考えることが多い。
しかしヤングによれば、問題はむしろ多くの人々が社会に包摂された多数派と思ってしまう点にあるという。
以下ヤングの議論を概観しよう。
〈「私も一発逆転できるかも」という思考回路〉
言うまでもなく日本社会に生きる多くの人々が不安に苛まれている。
不況やグローバル化などによる年功序列制度の実質的な崩壊や、非正規雇用が増大化し、
未来に向けた見通しが立てづらい世の中だ。
金銭による労働者のインセンティブ=動機づけが困難な社会において、職場環境の向上など、
新たなインセンティブ獲得のための試行錯誤が求められている。
他方、職業選択の自由や様々な価値の多様化によって、労働の自由も拡大している。
職業においては「ユーチューバー」などが典型だが、芸能界とも異なる新しい労働形態が出現している。
まだ人数は少ないが、社会的な成功を収めた人もいる。
こうした新たな成功パターンは、努力よりも発想が重視される。
従来であれば成功は、専門技術を獲得する努力の対価だった。
だが近年は「一見すると」自分でもできそうなことで成功しているように受け止められる。
「発想があればユーチューバーで稼げる」と考える人は、一昔前に比べて増えているはずだ。
無論成功には発想だけでなく努力が不可欠だ(当然ユーチューバー等の人々が努力していないなどと考えているわけではない)。
しかし「報酬の恣意性」とヤングが呼ぶように、どうすれば儲かるか、成功するかという道筋は複雑化し、
そのため「私も一発逆転できるかも」という思考回路も増える。
創造性はその性質故に、創造的であるための道筋を教えてはくれない。
したがって現代社会は不安定化する一方、「夢(だけ)は無限に増殖する」中で一発逆転を夢みるという、
期待と不安が同居した状況を呈している。
続きはソースで
PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/24273
2 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:27:50.67 ID:eTuMCJyQ0
あそこは最悪だよな
12 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:29:48.72 ID:bh07IRO5O
>>2
ここは天国じゃないんだ
かといって地獄でもない
472 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:40:54.84 ID:fCRgpCez0
>>12
いいやつばかりじゃ無いけど
悪いやつばかりでも無い
4 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:28:35.57 ID:XU65Z25/0
見えない銃を撃ちまくる
5 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:28:47.33 ID:JE/fvybr0
ここも似たようなものだ
719 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 17:15:03.65 ID:/gQaWc2A0
>>5
匿名同士なのに気遣い合う優しい人々しか集わない場所、を考えてみたけど、無いよな
結局、5ちゃんとかヤフコメとか場所がどこかじゃなくて、これが人間の本性なんだと思う
11 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:29:47.25 ID:JT8O9yZ/0
いわゆるネットジャンキーの巣窟?
13 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:30:11.12 ID:0eICj5rI0
今どきヤフコメとかw
208 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:00:36.98 ID:s87yqSXx0
>>13
ごちゃんに来ない人のごちゃん的な場所として賑わっているよ
14 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:30:12.05 ID:Wt8QNwEP0
何故マスゴミは上から目線なのか
206 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:00:24.59 ID:J34xmDG50
>>14
既得権益を享受してるテレビ業界の上級国民だからね
電波オークション制導入のニュース一斉だんまりしてる分際でジャーナリスト気取ってほしくないよね
20 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:31:10.37 ID:q+kUDWxI0
上から目線ならまだいいよ。
偽善コメが一番腹立つ。
21 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:31:21.54 ID:e9XEaYRk0
ヤフコメごときで上から目線とか
5ちゃんねるを生き残れないぞ
102 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:47:32.74 ID:VHVGNjRr0
>>21
ヤフコメの方が酷くない?
見るに耐えんよ
23 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:31:27.47 ID:3DukYlka0
ワイドショーも上から目線で批判してるから
人の性なんじゃね?
27 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:32:14.85 ID:JziVDgrU0
正直、芸能人の不倫とかには興味はないが
ただ、芸能人の場合は騒がれるのも仕方ないじゃんとは思うけどね
そういう商売なのだからな
31 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:33:31.64 ID:pDa3hJHq0
あそこは5chよりも病的な威圧感を感じるわ
誰もがご意見番になりたいんだろうけど
36 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:34:10.89 ID:dUagizjX0
マウント取らないと死ぬ病にかかってる奴は多い
38 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:34:32.59 ID:5ZiMO/wa0
この記事自体が上からということに気付いていないw
41 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:35:11.75 ID:Zno3sQYA0
ツイッターでも同じでしょ、ヲタがキモい
49 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:37:52.81 ID:a+nKvbDB0
ヤフーコメントたまに見ると、どんどんすさんでいってるよね
でも不倫したやつ叩いてるのだけは、まぁ理あるかなって思ってた
51 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:38:17.21 ID:xQvJ1ThY0
ヤフコメに限らず、時事ネタに何か突っ込もうとする時点で大体上から目線になるだろ
人間なんて口では偉そうなことばっかり言うもんですよ
53 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:39:10.74 ID:Dj0k9d690
もう30年近く前にブルーハーツがTRAIN-TRAINで既に歌ってただろ。
54 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:39:14.94 ID:i9zxeINJ0
質問板とかで質問に答えじゃなくて説教始めるやつとかおるよね
55 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:40:00.30 ID:7PXMfEhO0
「これなら強気に意見できる」ってインシデントだけコメントするからだろそりゃ
「なんとなく同意」とか「意見があるけど大して自信はない」とかならコメントしないだろうそもそも
58 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:40:15.90 ID:gGQ+iNqB0
ワイドショーの司会者やコメンテーターは
軒並み高所得者だし社会的地位もあるけど
ヤフコメや5chはガチ弱者だからなぁ
59 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:40:37.12 ID:Lx5Xp3D50
弱者を叩くことで自分が強者になったつもりになれて優越感に浸れるからだな
リアルの強者はリアルで優越しているからわざわざネットでそんなことする必要がない
必然的に弱者が弱者を叩くことになる
71 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:42:46.76 ID:qEnzu6ig0
いや、別に、足の引っ張り合い、見下しは、弱者同士じゃなくて、強者同士でもやるだろ?
遠交近攻、五十歩百歩みたいなもので、差がない、小さいから、争う。
差が大きければ、抗う気も、見下す気も起きない。尊敬とか、憐れみ、同情の気持ちになる。
79 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:44:16.73 ID:fkngkZaO0
>なぜ芸能人の不倫に怒るのか
叩いて面白がってるだけだろ
80 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:44:20.51 ID:3Ibgb1040
じゃあ芸能人も社会批評禁止して、芸事だけやってりゃいいんじゃないの。
90 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:46:15.10 ID:JRSC/4YV0
>>80
(; ゚Д゚)ワイドショーで芸人やタレントが
コメンテーターとして2ちゃんねらーの真似事やり始めたのがそもそもの原因だね
82 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:45:10.29 ID:QOTCnLjq0
そう思う
みたいなやつ
ネトウヨが複数アカウントで工作しまくってるだろ
83 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:45:13.04 ID:sNhaGKHT0
じゃあ不倫を報じなきゃいいんじゃないですかね…
87 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:45:48.51 ID:nQfz0StP0
ヤフコメこえええ
ごちゃんねらーでよかったわー
88 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:45:50.64 ID:cYGJm9eo0
5chじゃそんな事ないよね(適当)
105 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:47:45.28 ID:EUEvEn/t0
上から目線のレスが多い順だと
価格.comの掲示板>ヤフー知恵袋>2ch専門板
かな
121 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:49:55.62 ID:uBU3MJzB0
>>105
ヤフー知恵袋は上から目線多いな。
142 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:53:07.48 ID:l7JIKgIL0
>>105
価格comといや女の顔アイコン使ってるヤツキモいw
5億%男ってわかってるのにwww
283 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:11:56.64 ID:+8ZPyygl0
>>105
ぶっちゃけ穏やかなもんだよ2chは
すげー気楽
708 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 17:13:36.23 ID:HHMbV/JF0
>>105
価格.comってどんな商品見ても必ず罵倒し合ってるもんな
怖くて質問なんかできねえよw
404 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:32:15.84 ID:1LTgMak30
>>283
ニュー速はましなだけじゃね?
他は結構ひどいとこあるよ
424 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:34:33.22 ID:rhVaU6DB0
>>404
ここがマシだなんてなんの冗談だよ(´・ω・`)
448 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:38:08.55 ID:1LTgMak30
>>424
そう言いながらおまいさんのレスもソフトだよ
他荒れすぎ…(´・ω・`)
110 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:48:17.26 ID:uBU3MJzB0
ヤフー知恵袋なんて質問に回答しないで質問者に説教するやついるからな
127 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:50:38.37 ID:VHVGNjRr0
>>110
あれ何なんだろうねw
わからないなら黙ってりゃ良いのに
122 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:50:00.18 ID:arLu5tST0
下手にアカウントを使ってる分、複垢の必死さでこことは違う異様さを感じる
今はどうだか知らんけど知恵袋も酷かった
125 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:50:27.49 ID:1O4FY6oJ0
精通してる人間からすると明らかに間違ってることも、
それっぽく書いて高評価が多いとみんな騙されるよね。
126 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:50:29.13 ID:gW5aXWId
ただ答えりゃいいのにいらん説教入れるよね
144 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:53:15.75 ID:3zU6px6H0
5ちゃんでも、ツイッターでもなく、ヤフー民になる理由がわからない
152 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:54:31.04 ID:DlBKI1vl0
ヤフコメ民は恐いからワシはここばかりじゃ
155 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:54:33.23 ID:DWAyrmo60
Facebookの書き込みとかでも、日本人の特徴だな。粗探しして弱いものを叩いてる。ゾッとする。
167 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:56:11.61 ID:bS81sNqX0
下から目線だとおパンツが見えるよ
177 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 15:56:59.68 ID:jlba0Jj40
>>167
上から目線だと谷間見えちゃうじゃん
210 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:00:41.17 ID:QKMkMV6T0
記事全く関係ないコメがついても上位になるくらい数万人単位でアホしかいないからな
211 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:00:43.29 ID:WNpIjD2L0
冗談でも皮肉でもなく、一般市民の憧れの仕事はワイドショーのコメンテーターだからな
ステータス的にあれが庶民にとって理想的な「上がり」
214 :こたつの中の名無しさん 2018/01/29(月) 16:01:08.09 ID:ccPNt25o0
マウンティング大好きな国民だよなあ
引用元【話題】なぜ人々はヤフコメだと上から目線なのか「弱者が弱者をたたく」最悪の構図[18/01/29]
【管理人から一言】
5chの書き込みって基本的にプロレスみたいな感じで見てる。
たまに本当に頭おかしいやつはおるけどなんだかんだで会話できる人多いし。
コメント欄って5chやTwitterと違って会話すること想定してないから、自分の意見投げつけて終わりだから無意識に過激化しやすいってのはありそう。
コメント
そうすれば日本そのものが平和になるんだけどなぁ
いたちごっこになるだけや
ヤフコメが罪深いのは日本最大ポータルサイトという、国道1号のような場所にへばりついているところ。どうしても見てしまいがちな場所。国道1号線に出ている看板。それも何百万人。世論誘導だってできる。
ヤフコメは目が節穴な奴等多過ぎると思うわ
男叩き出来るニュースには必ずフェミが一日中張り付いてコメ連投&都合の悪いコメには青ポチ連打だから
しかも文体めっちゃ似てるから複垢作りまくりなの丸わかりだし
コメントする